ふるさと納税の返礼品

住民税は自分が住んでいる市区町村に納める税金なのは先述しましたが、

ふるさと納税による住民税の先払いは

基本的には自分が住んでいる市区町村『でない』ところに納めます。

 

自分が住んでいるA市の住民税が5万円として、

次年度の5万円のうち、1万円を

B町にふるさと納税で先払いしたとします。

 

B町としては、本来は納められるはずのない1万円が納められたことで税収アップです。B町からしたら

嬉しいことですね。

だからB町はそのお礼として『返礼品』を

ふるさと納税してくれた人にお返しします。

そして、B町はA市に『ふるさと納税してくれたから次年度の住民税を1万円安くしてね』と伝えるわけです。

この動きによって、次年度のA市から請求される住民税が

ふるさと納税額分だけ少なくなります。

(2千円のふるさと納税代がかかるので

正確には8千円少なくなります。)

 

この返礼品は、市区町村によってモノや値段が違います。

また、いくつもの返礼品の選択肢がある市区町村もあります。

 

お肉やお米、果物など食べ物だったり

トイレットペーパーや洗剤の日用品だったり、

掃除機や布団などの高級品だったり、

本当にさまざまな返礼品が存在します。

 

この返礼品目当てに

私を含めた多くの人がふるさと納税の制度を利用しています。

 

ここまでをまとめると、

『2千円払って次年度の住民税を先払いすることで、

先払いした分だけの返礼品を貰える。』

ということになります。

 

『2千円で美味しい食べ物や生活必需品の返礼品をもらうことができる』とも言い換えられますね。

 

ただ絶対に知っておいてほしい注意点がいくつかあります。

次回、紹介していきます。